最新情報
○第59回 木材接着士 資格検定試験
資格検定試験手数料:20,000円
登録手数料:会員 30,000円、非会員 40,000円(有効期間6年間)
更新手数料(講習会受講費を含む):会員 30,000円、非会員 40,000円
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○令和5年度 木材接着講習会(2日間)
受講料:会員 28,000円、非会員 38,000円
申込期日:6月29日(木)
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○2023年度北海道支部総会・記念講演のお知らせ
公益社団法人日本木材加工技術協会北海道支部第73回通常総会および記念講演((一社)北海道林産技術普及協会共催)を
下記の要領で開催いたしますので,ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます。
記
第73回通常総会
日 時:2023年4月26日(水) 13:00〜13:30
場 所:(地独)北海道立総合研究機構 林産試験場(旭川市西神楽1-10) 多目的スペース
*「書面による議決権行使」にご協力願います。
記念講演(
pdfリンク)
日 時:2023年4月26日(水) 15:00〜16:30
演 題:脱炭素化に貢献する森林・木材・建築にわたる研究開発と事業展開
講 師: 中嶋 一郎(なかじま いちろう)氏
住友林業株式会社筑波研究所 技師長
開催方法:オンライン開催(Zoomミーティング,事前申込が必要)
申込方法:@氏名、A所属、B電話番号、Cメールアドレスを明記の上、下記宛てにお申し込みください。
開催期日までに参加URL等の情報をメールでお送りします。
申込先 :日本木材加工技術協会北海道支部(担当:大崎久司)
E-mail:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
TEL:0166-75-4233 (内線531)
申込締切:4月24日(月)
問合せ先:(公社)日本木材加工技術協会北海道支部 担当:大崎
E-mail:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
TEL:0166-75-4233 (内線531) FAX:0166-75-3621
○2022年度北海道支部総会・記念講演のお知らせ
公益社団法人日本木材加工技術協会北海道支部第72回通常総会および記念講演((一社)北海道林産技術普及協会共催)を
下記の要領で開催いたしますので,ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます。
記
第72回通常総会
日 時:2022年4月25日(月) 13:00〜13:30
場 所:(地独)北海道立総合研究機構 林産試験場(旭川市西神楽1-10) 多目的スペース
*「書面による議決権行使」にご協力願います。
記念講演(
pdfリンク)
日 時:2022年4月25日(月) 15:00〜16:30
演 題:“天然木第一主義” に基づく国産広葉樹の活用に向けて
講 師: 海堀 哲也(かいぼり てつや)氏
朝日ウッドテック株式会社 代表取締役社長
開催方法:オンライン開催(Zoomミーティング,事前申込が必要)
申込方法:@氏名、A所属、B電話番号、Cメールアドレスを明記の上、下記宛てにお申し込みください。
開催期日までに参加URL等の情報をメールでお送りします。
申込先 :日本木材加工技術協会北海道支部(担当:近藤佳秀)
E-mail:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
TEL:0166-75-4264
申込締切:4月18日(月)
問合せ先:(公社)日本木材加工技術協会北海道支部 担当:近藤
E-mail:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
TEL:0166-75-4264(ダイレクトイン) FAX:0166-75-3621
○第57回 木材接着士 資格検定試験
資格検定試験手数料:20,000円
登録手数料:会員 30,000円、非会員 40,000円(有効期間6年間)
更新手数料(講習会受講費を含む):会員 30,000円、非会員 40,000円
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○令和3年度 木材接着講習会(2日間)
受講料:会員 28,000円、非会員 38,000円
申込期日:10月28日(木)
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○2021年度北海道支部総会・記念講演のお知らせ
第71回通常総会
日 時:2021年4月30日(金) 13:00〜13:30
場 所:(地独)北海道立総合研究機構 林産試験場(旭川市西神楽1-10) 講堂
*「書面による議決権行使」にご協力願います。
記念講演
日 時:2021年4月26日(月) 15:00〜16:30
演 題:中高層建築物で木材を使う
―木のイノベーションで森とまちの未来をつくる―
講 師: 小林道和氏
(株)竹中工務店 木造・木質建築推進本部 営業・プロモーショングループ 部長
開催方法:オンライン開催(Zoomミーティング,事前申込が必要)
申込方法:メールまたはFAXで企業等名、メールアドレス、参加者名を記載の上、下記に申し込みください。
メール:rghk@juno.ocn.ne.jp
FAX:0166-75-3553
申込先:(一社)北海道林産技術普及協会(菊地、坪池)TEL 0166-75-3553
申込締切:4月21日(水)
詳細は
こちらをご覧ください。
問合せ先:(公社)日本木材加工技術協会北海道支部 担当:近藤
Eメール:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
TEL:0166-75-4264(ダイレクトイン)
○第28回 木材乾燥士 資格検定試験
資格検定試験手数料:20,000円
登録手数料:会員 30,000円、非会員 40,000円(有効期間6年間)
更新手数料(講習会受講費を含む):会員 30,000円、非会員 40,000円
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○令和2年度 木材乾燥講習会(2日間)
受講料:会員 28,000円、非会員 38,000円
申込期日: 9月23日(水)
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○2020年度(公社)日本木材加工技術協会北海道支部 通常総会(書面開催)
新型コロナウィルスの流行に伴う緊急事態宣言を受け、2020年度総会を書面開催としました。
本年度は支部役員の改選があり、新支部長に中嶌厚氏が就任しました。
新支部長の就任挨拶は
こちらです。
○「Hokkaido CLT Pavilion」見学会
本年7月に竣工した「Hokkaido CLT Pavilion」の見学会を開催します。
日時:2019年8月22日(木) 15:00〜17:00
会場:道総研林産試験場(旭川市西神楽1線10号)
会費:無料(事前申し込みをお願いします)
定員:50名
申込方法:お名前、所属、連絡先を記載し、下記に事前連絡してください
連絡先:(公社)日本木材加工技術協会北海道支部 担当:近藤佳秀
Eメール:jwta-hokkaido@abelia.ocn.ne.jp
詳細は、
こちらをご覧ください。
○令和元年度 木材接着士 資格検定試験
資格検定試験手数料:20,000円
登録手数料:会員 30,000円、非会員 40,000円(有効期間6年間)
更新手数料(講習会受講費を含む):会員 30,000円、非会員 40,000円
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○令和元年度 木材接着講習会(2日間)
受講料:会員 28,000円、非会員 38,000円
申込期日: 7月 4日(木)
※ 詳しくは「関連リンク」から(公社)日本木材加工技術協会のHPをご覧ください。
○2019年度 (公社)日本木材加工技術協会北海道支部 通常総会等(於 ホテルWBFグランデ旭川)
12:00〜12:50 2019年度 定例理事会
14:50〜15:10 2019年度 第69回通常総会
15:40〜17:00 2019年度 記念講演会(共催)
17:10〜18:30 交流会(北海道林産技術普及協会 共催、会費3,000円)