上川地域水平連携協議会

林産技術普及協会は、「上川地域水平連携協議会」の事務局を務めています。
◆上川地域水平連携協議会とは
北海道の中央部、上川地域で製材、プレカット、住宅建設、家具製造を営む企業8社が連携し、上川地域のトドマツを活用した製品開発を行う団体で、2009年に設立されました。 上川地域水平連携協議会の10年間の取り組みをまとめています。
「トドマツ利用拡大の取り組み-企業間の連携を基盤として-」 (PDF形式)
◆製品の紹介
上川地域水平連携協議会では、トドマツ構造材、内外装材、床材、家具(イス・テーブル)、遊具を開発・試作し、構造材、内外装材、床材は販売しています。
構造材、内外装材・床材の製品カタログ
・無垢材「夢来」(PDF形式)
・外装材・内装材・床材(PDF形式)
これら製品についてのお問い合わせは普及協会*までご連絡ください。
◆技術資料
・トドマツ防耐火外装ハンドブック
トドマツ厚板を建築物の外装材に用いるための技術資料を作成しています。
内容: A4・38ページ
1.防耐火性能を知る | 防耐火規制の概要、防耐火構造の認定制度 板材の燃焼特性、厚板外装材の防耐火性能 厚板外壁の防耐火性 断熱工法外壁の防耐火性能 外装木材のメンテナンス |
2.防耐火性能を知る | 資源、需給、材質、強度 |
3.林産試験場の 建材開発成果 | 製材・CLT・圧縮木材・内装材 防火木材・サッシ |
希望の方は普及協会*までご連絡ください。
*(一社)北海道林産技術普及協会
電話/FAX: 0166-75-3553
Email:rghk@juno.ocn.ne.jp
(@は全角で表示しています)

◆上川地域水平連携協議会の取り組みはfacebookで公開しています。
https://www.facebook.com/suiheirenkei/