ウッディエイジ1990年
バックナンバー(記事をPDF形式で公開中)
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984
ウッディエイジ12月号の目次は、
- 表紙
聖ザビエル天主堂(愛知県名古屋市 名古屋明治村) - 外材製品輸入の現状と見通し
北海道林務部林産振興課 木材需給係長 猪飼 秀一 氏 - ※ カラマツ大径材の流通調査(平成元年度)
林産試験場企画指導部 菅野 弘一 氏 - ※ カラマツ単板の乾燥
林産試験場技術部 高谷 典良 氏 - ※ 木材あらかると13 木の価値
林産試験場利用部 窪田 実 氏 - ※ 技術のおたずねにこたえて(製材の日本農林規格の機械等級区分について)
林産試験場性能部 材料性能科 - ウッディエイジ(木材の研究と普及)1990年総目次
※: 林産試だより1990年12月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ11月号の目次は、
- 表紙
重文旧函館区公会堂の天井リブ(北海道函館市) - 林業金融-林業金融を活用し価値ある山つくり 国産材産業の健全な発展をはかるために-
北海道水産林務部 林務局林業振興課林業金融係 福原 義昭 氏 - ※ 木炭の生産と利用
林産試験場利用部 峯村 伸哉 氏 - ※ 開口壁の開発
林産試験場性能部 石井 誠 氏 - ※ 木材あらかると12 残廃材の利用
林産試験場性能部 高橋 利男 氏 - ※ 技術のおたずねにこたえて(ヒラタケ瓶栽培での病気の発生)
林産試験場利用部 微生物利用科
※: 林産試だより1990年11月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ10月号の目次は、
- 表紙
旧浦河市庁舎の階段親柱(北海道札幌市 開拓の村) - 『林産技術交流プラザ』製材工場の現状と課題
北海道林務部林産振興課 木材工業係長 大路 肇 氏 - ※ 林産試験場の新技術
林産試験場技術部 北村 維朗 氏 - ※ 高品質な木造住宅の部材
林産試験場性能部 伊藤 勝彦 氏 - ※ バイオマス利用技術の研究成果
林産試験場利用部 窪田 実 氏 - ※ 木材あらかると11 先史時代の木材の利用
林産試験場企画指導部 鎌田 昭吉 氏
※: 林産試だより1990年10月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ9月号の目次は、
- 表紙
重文新潟県政記念館の階段部(新潟県) - 木材加工機械の最近の動向と問題点
北海道大学工学部 金内 忠彦 氏 - ※ ヒートパイプ熱交換器を木材乾燥装置に利用する
林産試験場技術部 中嶌 厚 氏 - ※ 木材防腐剤の性能を調べる
林産試験場性能部 山田 敦 氏 - ※ 木材あらかると10 先史時代の木材の利用 その1(縄文時代とそれ以前)
林産試験場企画指導部 鎌田 昭吉 氏 - ※ 技術のおたずねにこたえて(生材のままでの接着)
林産試験場性能部 接着塗装科
※: 林産試だより1990年9月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ8月号の目次は、
- 表紙
岩手銀行本店の天井隅部(岩手県盛岡市) - 「木製屋外施設展』只今開催中!
(社)北海道林産技術普及協会、北海道木質材料需要拡大協議会 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-材質
林産試験場利用部 瀧澤 忠昭 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-林産機械
林産試験場技術部 野崎 兼司 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-経営
林産試験場企画指導部 米田 昌世 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-製材
林産試験場技術部 斎藤 光雄 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-乾燥
林産試験場技術部 川口 信隆 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-集成・複合・加工
林産試験場性能部 丸山 武 氏、技術部 金森 勝義 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-木構造の設計と性能
林産試験場性能部 森泉 周 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-性能評価
林産試験場性能部 工藤 修 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-単合板
林産試験場技術部 高谷 典良 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-接着・塗装
林産試験場性能部 本江 満 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-化学加工
林産試験場利用部 松本 章 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-防腐・防虫・防火
林産試験場性能部 土居 修一 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-ボード類
林産試験場技術部 山岸 宏- 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-化学的利用
林産試験場利用部 青山 政和 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-食用菌
林産試験場利用部 瀧澤 南海雄 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-理化学的利用
林産試験場利用部 遠藤 展 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-実証事業の成果
林産試験場企画指導部 斎藤 馨 氏 - ※ 一特集 この10年間の研究成果-普及指導事業の成果
林産試験場企画指導部 葛西 章 氏
※: 林産試だより1990年8月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ7月号の目次は、
- 表紙
旧西田川郡役所庁舎の吊り階段(山形県鶴岡市) - 広葉樹の将来(資源の需要・供給)と外材の進出の見通しについて
北海道林務部林産振興課 木材需給係長 猪飼 秀一 氏 - ※ 防火戸に関する建設省告示の改正-木製防火扉,使用可能に-
林産試験場性能部 菊地 伸一 氏 - ※ 木材乾燥装置の省エネ化試験-風速変換技術による消費電力の削減について-
林産試験場技術部 中嶌 厚 氏 - ※ 「エクステリアを“木”で」-木製エクステリアの設計」施工上の視点-
北海道立寒地住宅都市研究所 松村 博文 氏 - ※ 企業のニーズに応える幅広い技術支援体制
林産試験場企画指導部 企画課、普及課
※: 林産試だより1990年7月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ6月号の目次は、
- 表紙
重文小樽市立博物館の階段親柱(北海道小樽市) - 『木と暮らしの情報館』-木の良さ、素晴らしさに感動した人たち-
前 「木と暮らしの情報館」 担当職員 塚本 道夫 氏 - ※ 平成2年度林産試験場の試験研究のあらまし
林産試験場企画指導部 企画課 - ※ 特集 木材資源の有効利用 スウェーデンと日本における木材加工技術シンポジュウムについて
林産試験場 編集委員会 - ※ 日本の森林資源と木材工業の現状
北海道東海大学 教授 布村 昭夫 氏 - ※ スウェーデンにおける木材資源と育林の方向
スウェーデン林野庁 局長 ビヨン・ホグランド 氏 - ※ スウェーデンにおける木材の加工とその活用実態
スウェーデン木工技術研究所 所長 マーチン・P・ウィクランド 氏 - ※ スウェーデン家具の特徴とその定着の背景
スウェーデン家具研究所 所長 イレーネ・オール 氏
※: 林産試だより1990年6月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ5月号の目次は、
- 表紙
聖ヨハネ教会堂の天井フレーム(愛知県名古屋市 明治村) - 「三位一体」で新たな展開
天塩川木材工業株式会社 社長 松浦 光ニ 氏 - ※ すぐれたカラマツをつくる
林産試験場利用部 滝沢 忠昭 氏 - ※ 紫外線硬化塗料を木材へ塗装したときの性能
林産試験場技術部 高谷 典良 氏 - ※ ムキタケの栽培
林産試験場技術部 伊東 英武 氏 - ※ 木材あらかると9 木の秘密
林産試験場性能部 伊藤 勝彦 氏
※: 林産試だより1990年5月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ4月号の目次は、
- 表紙
旧シャープ邸の暖炉(兵庫県神戸市) - アメリカの住宅事情
米國西部木材製品協会 リチャード・スコーリック 氏 - ※ 自然エネルギーに依存した新しい住宅
北見工業大学機械工学科 教授 金山 公夫 氏 - ※ 道産広葉樹の小径・低質材の利用
林産試験場企画指導部 菅野 弘一 氏 - ※ 木材あらかると8 木と暮らし
林産試験場性能部 大久保 勲 氏 - ※ 「立体トラスを用いた外部木デッキの施工」についての補足
林産試験場性能部 山本 雅樹 氏
※: 林産試だより1990年4月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ3月号の目次は、
- 表紙
木製ガレージドア(アメリカ ワシントンDC) - 座談会 にぎわった『木と暮らしの情報館』
北海道立試験場 企画指導部長 青柳 正英 氏、浅野木材株式会社 旭川支店長 浅野 眞 氏、旭川林業経済新聞社 旭川支社長 市川 好彦 氏、北海道林材新聞社 旭川支社次長 上畑 正和 氏、北海道東海大学芸術工学部 助教授 大野 仰一 氏、昭和木材株式会社 社長 高橋 二郎 氏(当協会長)、北海道立試験場(元) 塚本 道夫 氏、旭川市立春光台中学校 教諭 寺田 栄子 氏、旭川市立豊岡小学校 PTA役員 中村 美津子 氏、(司会)北海道林産技術普及協会 副会長 高橋 弘行 氏、北海道立試験場 普及課長 葛西 章 氏 - ※ これからの住まいづくりと「北方型住宅」
北海道立寒地住宅都市研究所 居住科学部長 加藤 光夫 氏 - ※ 木質内装材の活用とそのインターフェ-スとしてのデザイン
北海道立工業試験場工芸部 工業デザイン科長 安田 公彦 氏 - ※ カラマツ大径材の流通
林産試験場企画指導部 菅野 弘一 氏 - ※ 新たな試み「立体トラスを用いた外部木デッキの施工」
林産試験場性能部 山本 雅樹 氏 - ※ 木材あらかると7 木の器
林産試験場利用部 中村 史門 氏 - ※ 技術のおたずねにこたえて(薬剤処理による可塑性付与)
林産試験場利用部 化学加工科
※: 林産試だより1990年3月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ2月号の目次は、
- 表紙
塀と扉を同じ材料で統一したシンプルなデザイン(アメリカ ワシントンDC) - 産・学・官共同による技術開発について(下)世界にはばたけ旭川圏の林産技術
北海道技術移転株式会社 社長 工学博士 鹿野 昭一 氏 - ※ ハウス利用による生しいたけ生産の経営計画
林産試験場技術部 小杉 隆至 氏 - ※ 木造住宅の火災に対する安全性
林産試験場性能部 菊地 伸一 氏 - ※ 木タイルによるモザイク装飾パネルの試作
林産試験場技術部 若井 実 氏、金森 勝義 氏 - ※ 林産技術交流プラザ開催(後志管内)
林産試験場企画指導部 森田 良二 氏 - ※ 木材あらかると6 木のにおい
林産試験場利用部 峯村 伸哉 氏
※: 林産試だより1990年2月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ1月号の目次は、
- 表紙
建物の間の可愛らしい通路扉(アメリカ ワシントンDC) - 年頭のごあいさつ
北海道林産技術普及協会 会長 高橋 二郎 氏 - 産・学・官共同による技術開発について(上)世界にはばたけ旭川圏の林産技術
北海道技術移転株式会社 社長 工学博士 鹿野 昭一 氏 - ※ 特集 木は、北の住いの原点
林産試験場 編集委員会 - ※ 北国の住宅
(有)アトリエaku 代表取締役 鈴木 敏司 氏 - ※ モノを作る心
株式会社インテリアセンター 企画課長 清水 潤 氏 - ※ 住宅とインテリア
上山建設有限会社 取締役 上山 勝己 氏 - ※ 今日の針葉樹製材を取りまく環境
北星林業株式会社 代表取締役 渡部 泰範 氏 - ※ フォーラムを終えて
北海道東海大学芸術工学部デザイン学科 助教授 三上 純 氏 - ※ 木材あらかると5 木のぬくもり
林産試験場技術部 北村 維朗 氏 - ※ 技術のおたずねにこたえで(床衝撃音の対策について)
林産試験場技術部 成形科
※: 林産試だより1990年1月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。