ウッディエイジ1995年
バックナンバー(記事をPDF形式で公開中)
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984
ウッディエイジ12月号の目次は、
- 表紙
平和山公園多目的利用休憩施設(北海道丸瀬布町) - 第3回「北海道子ども木工作品コンクール」に寄せて
北海道立旭川美術館 館長 高橋 洋 氏 - ※ 木を圧縮する(1)
林産試験場技術部 伊藤 洋一 氏 - ※ 炭の吸着のひみつ
大阪市立工業研究所吸着化学研究室 研究主任 安部 郁夫 氏 - ※ 木材利用技術入門(10)木製エクステリアの保守・管理
林産試験場技術部 加工科 - ウッディエイジ(木材の研究と普及)1995年総目次
※: 林産試だより1995年12月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ11月号の目次は、
- 表紙
留辺蘂町シンボルタワー(北海道留辺蘂町) - 高断熱・高気密住宅とは
室蘭工業大学 助教授 鎌田 紀彦 氏 - ※ 木製住宅部品の性能とその評価
林産試験場 副場長 伊藤 勝彦 氏 - ※ 異業種交流によるエクステリアウッドの製品開発(2)-ゴミ箱-
林産試験場企画指導部 石川 佳生 氏 - ※ 企業ニーズの吸い上げと成果の普及を積極的に
林産試験場企画指導部 松本 章 氏 - ※ 木材利用技術入門(9)火事に強いドア・窓
林産試験場性能部 耐久性能科
※: 林産試だより1995年11月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ10月号の目次は、
- 表紙
別保ツリーハウス(北海道釧路町 別保公園) - 流通管理システムとは何か
中頓別営林署 署長 江崎 雅昭 氏 - ※ トドマツ造林木の枠組壁工法構造用製材としての利用(2)-スタッドの生産ラインとコストについて-
林産試験場技術部 米田 昌世 氏 - ※ 住宅に生かす木材の良さ
林産試験場 場長 山本 宏 氏 - ※ 木材利用技術入門(8)木材の接着と塗装
林産試験場性能部 接着塗装科
※: 林産試だより1995年10月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ9月号の目次は、
- 表紙
別保ツリーハウス(北海道釧路町 別保公園) - 木造住空間の新しい展開
フーム空間計画工房 所長 宮島 豊 氏 - ※ 在来木造軸組住宅の「プレカット加工」の躍進を読む
林産試験場企画指導部 鎌田 昭吉 氏 - ※ 世界的に見たキノコ産業の現状と課題
大分県きのこ研究指導センター 所長 古川 久彦 氏 - ※ 木材利用技術入門(7)木材の防腐・防虫
林産試験場性能部 耐久性能科
※: 林産試だより1995年9月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ8月号の目次は、
- 表紙
樹海観察塔(北海道厚岸町 ふるさと公園) - [座談会] 激動の木材業界から林産試験場に望む
株式会社アサノ旭川支店 支店長 佐々木 紀久男 氏、丸善木材株式会社 会長 鈴木 通夫 氏、昭和木材株式会社 社長 高橋 秀樹 氏、有限会社ヨシザワ 社長 吉澤 春峰 氏、司会: 北海道林材新聞社旭川支社 次長 上畑 正和 氏 - ※ 特集「もっと林産試験場をご利用ください」の編集にあたって-企業のワンランクアップをめざして-
林産試験場 編集委員長 開本 孝昭 氏 - ※ 木に関することなら何でも相談してください 技術相談
- ※ 人づくりのお手伝いをします 技術研修
- ※ あなたの職場へ出かけます 技術指導
- ※ 製品開発にご利用ください 設備使用
- ※ データ作りをお手伝いします 依頼試験
- ※ あなたに代って研究します 受託研究
- ※ あなたと一緒に研究します 共同研究
- ※ 1本の電話が林産試験場をつくる
※: 林産試だより1995年8月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ7月号の目次は、
- 表紙
中標津空港モニュメント(北海道中標津町) - 北海道の木造建築(2)(完)
北海道大学工学部 建築工学科教授 越野 武 氏 - ※ トドマツ造林木の枠組壁工法構造用製材としての利用(1)-スタッド(たて枠)の需給の現状-
林産試験場技術部 米田 昌世 氏 - ※ 保存処理廃材の焼却処分
林産試験場利用部 伊東 英武 氏 - ※ 木材利用技術入門(6)これからのエンジニアリングウッド
林産試験場技術部 成形科
※: 林産試だより1995年7月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ6月号の目次は、
- 表紙
「サンファーム三笠」水車(北海道三笠市) - 北海道の木造建築(1)
北海道大学工学部 建築工学科教授 越野 武 氏 - ※ 住宅市場動向と木材産業の新展開-住宅低価格化に対する木材産業の挑戦-
農林水産省森林総合研究所 東北支所経営部長 西村 勝美 氏 - ※ 平成7年度林産試験場の試験研究のあらまし
林産試験場企画指導部 企画課 - ※ 木材利用技術(5)木造住宅に使われるパーティクルボード・ファイバーボード
林産試験場性能部 材料性能科
※: 林産試だより1995年6月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ5月号の目次は、
- 表紙
みどりの村森林公園展望塔(北海道美幌町) - 針葉樹輸入製材の実態調査について
社団法人北海道林産物検査会 福沢 幸治 氏 - ※ 平成6年度林産試験場の研究成果誌上発表会
林産試験場性能部、利用部、技術部、きのこ部、企画指導部 - ※ 地球を守る森林の働き
林産試験場性能部 高橋 利男 氏 - ※ 木材利用技術入門(4)集成材
林産試験場技術部 加工科
※: 林産試だより1995年5月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ4月号の目次は、
- 表紙
道民の森モニュメント(北海道当別町) - ※ 「木のエクステリア特集」
林産試験場「木のエクステリア特集」編集委員会
※: 林産試だより1995年4月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ3月号の目次は、
- 表紙
北海道東海大学 屋外キャノピー(北海道旭川市) - 地域と共に歩む「木考会」活動について-木による地域共同体への夢-
旭川営林支局 森林活用課長 米陀 友秀 氏 - ※ 阪神大震災の現地を歩く-木造住宅の被害状況-
東京大学工学部 教授 坂本 功 氏 - ※ 改正されたJASの概要-保存処理について-
林産試験場性能部 森 満範 氏 - ※ 木材防腐剤・アルキルアンモニウム化合物の雑学-研究の経過と分析方法の変遷-
林産試験場利用部 伊東 英武 氏 - ※ 木材利用技術入門(3)合板・LVL
林産試験場技術部 合板科
※: 林産試だより1995年3月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ2月号の目次は、
- 表紙
札幌芸術の森 オブジェ(北海道札幌市) - 『石たち』(その2)-石材加工から石の文化創設、博物館、ピラミッド、コロシアム経営-
株式会社岩本 代表取締役社長、博石館 館長 岩本 哲臣 氏 - ※ 平成6年度木のグランドフェア
林産試験場企画指導部 普及課 - ※ 第二回「子ども木工作品コンクール」に寄せて
北海道立旭川美術館 館長 高橋 洋 氏 - ※ 木材利用技術入門(2)木材の乾燥
林産試験場技術部 乾燥科
※: 林産試だより1995年2月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ1月号の目次は、
- 表紙
宝くじ遊園 風の子館(北海道旭川市) - 年頭のごあいさつ
社団法人 北海道林産技術普及協会 会長 竹内 久彌 氏 - 森は地球の名医 TVドキュメント「森林が歌う日魚が帰る」から
北海道テレビ放送報道制作局 専任部長 堂前 暁 氏 - ※ 期待の高まるグイマツF1
林産試験場利用部 安久津 久 氏 - ※ カラマツを高級感のある色に-アンモニア+カラマツ材=唐木調-
林産試験場利用部 藤本 英人 氏 - ※ 木材利用技術入門(1)製材-挽き材能率と製品精度をたかめるために-
林産試験場技術部 製材科
※: 林産試だより1995年1月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。