ウッディエイジ1996年
バックナンバー(記事をPDF形式で公開中)
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984
ウッディエイジ12月号の目次は、
- 表紙
大雪山国立公園 層雲峡園地 自然観察舎(北海道上川町) - 頑張ってますシリーズ その5 地域協業の現状と将来展望-森林(もり)に生まれ、森林に育ち、森林と共に生きる-
丸善木材株式会社 代表取締役会長 鈴木 通夫 氏 - ※ 木材業におけるエネルギーコスト削減の可能性
林産試験場企画指導部 石河 周平 氏 - ※ 木材利用技術入門(20)食用キノコの栽培と木材
林産試験場きのこ部 生産技術科 - ウッディエイジ(木材の研究と普及)1996年総目次
※: 林産試だより1996年12月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ11月号の目次は、
- 表紙
トイレ・休憩所複合施設(北海道上川町) - ドイツの自然塗料・天然接着剤の現況
TESCAP研究所 消費生活アドバイザー 加藤 道生 氏 - ※ 市販構造用ボードの材質評価
林産試験場技術部 佐藤 司 氏 - ※ 暗渠用疎水材としてのカラマツチップ-その応用性について-
林産試験場技術部 窪田 實 氏 - ※ 木質系油吸着材の企業化計画が始動
林産試験場 油吸着材プロジェクトチーム
※: 林産試だより1996年11月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ10月号の目次は、
- 表紙
置戸浄化センター(北海道置戸町) - 木を使ってもらうために
北海道立林産試験場利用部 主任研究員 葛西 章 氏 - ※ 集成材の日本農林規格が新しくなりました
林産試験場性能部 工藤 修 氏 - ※ 北海道における木造3階建て共同住宅の構造
林産試験場性能部 小林 裕昇 氏 - ※ 木材利用技術入門(19)粉砕のされやすさを数字であらわす
林産試験場企画指導部 企画課
※: 林産試だより1996年10月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ9月号の目次は、
- 表紙
ふるさと館JRY(北海道上湧別町) - この人に聞くシリーズ その1 旭川木材青壮年経営者協議会会長 上坂 勝司 氏
聞く人 (社)北海道林産技術普及協会 専務理事 北村 維朗 氏 - ※ 割箸自動選別装置の開発
林産試験場技術部 白川 真也 氏 - ※ 厳しくなったヒ素の排水基準-1997年2月から0.1mg/lに-
林産試験場性能部 菊地 伸一 氏 - ※ 林産試験場におけるインターネット環境整備
林産試験場企画指導部 山田 敦 氏 - ※ 木材利用技術入門(18)木炭(その2)
林産試験場利用部 物性利用科
※: 林産試だより1996年9月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ8月号の目次は、
- 表紙
木楽館(もくらくかん)(北海道遠軽町) - 随想 山村のひとびとと共に
北海道大学 名誉教授 川瀬 清 氏 - ※ 96木製サッシフォーラム-フェンスターターク イン北海道-
林産試験場性能部部 石井 誠 氏 - ※ これからの住宅に求められること-加速する住宅産業の国際化-
一色建築設計事務所 代表 納賀 雄嗣 氏 - ※ 世界の窓、日本の窓
南雄三事務所 所長 南 雄三 氏 - ※ 意見交換会
※: 林産試だより1996年8月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ7月号の目次は、
- 表紙
あかりの路 ゲート(北海道清里町) - 樹木抽出成分(2)-古くて新しい天然資源-
北海道大学 名誉教授 笹谷 宜志 氏 - 頑張ってますシリーズ その4 一木抛(ナゲ)ウチガタク独リ山ニ在リ
「いちい木芸館」 主宰 土田 耕作 氏 - ※ これからの道産材の高次加工
林産試験場 場長 山本 宏 氏 - ※ 人工乾燥材生産の手引き
林産試験場技術部 瀧澤 忠昭 氏 - ※ 木材利用技術入門(17)木炭(その1)
林産試験場利用部 物性利用科
※: 林産試だより1996年7月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ6月号の目次は、
- 表紙
オホーツク「木」のプラザ(北海道北見市) - オホーツク『木』のプラザ ❝オホーツク、森あり夢あり未来あり❞
社団法人オホーツク森林産業振興協会 理事長 寺前 一雄 氏 - 樹木抽出成分(1)-古くて新しい天然資源-
北海道大学 名誉教授 笹谷 宜志 氏 - ※ 側溝用およびマンホール用木製ふたの製品開発
林産試験場技術部 平舘 亮一 氏、有限会社ヨシザワ 吉澤 春峰 氏 - ※ コーンコブミール培地でのマイタケの菌糸成長コーンコブミール培地でのマイタケの菌糸成長
上川支庁旭川地区林業指導事務所 古田 信行 氏、林産試験場きのこ部 富樫 巌 氏 - ※ 平成8年度林産試験場の試験研究のあらまし
林産試験場企画指導部 企画課 - 木材利用技術入門(16)木材の化学処理(その3)-木材の寸法安定化-
林産試験場利用部 化学加工科
※: 林産試だより1996年6月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ5月号の目次は、
- 表紙
からくりハト時計「ポッポちゃん」(北海道留辺蘂町) - 木材をめぐる国際環境の急激な変化とわが国の課題-木材輸入と住宅の構造変化-
(財)日本木材総合情報センター 専務理事 玉川 佐久良 氏 - ※ 平成7年度林産試験場の研究成果誌上発表会
林産試験場性能部、利用部、技術部、きのこ部、企画指導部 - ※ トドマツ間伐材からの正角材(1)
林産試験場技術部 山崎 亨史 氏、中嶌 厚 氏 - ※ 木材利用技術入門(15)木材の科学処理(その2)-調色-
林産試験場利用部 化学加工科
※: 林産試だより1996年5月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ4月号の目次は、
- 表紙
中津江村村民ホール(大分県中津江村) - 「地球環境問題と森林」
財団法人国際緑化推進センター 専務理事 山口 夏郎 氏 - ※ 針葉樹人工林中小径材による住宅用資材の供給方向
林産試験場性能部 高橋 利男 氏 - ※ 新しく開発された木製防火ドア
林産試験場性能部 菊地 伸一 氏 - ※ 菌床シイタケのカビ退治(その1)-シイタケ菌床の分解水とトリコデルマの関係-
林産試験場きのこ部 宜壽次 盛生 氏 - ※ 木材利用技術入門(14)木材の化学処理(その1)-WPC処理-
林産試験場利用部 化学加工科
※: 林産試だより1996年4月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ3月号の目次は、
- 表紙
森林保全管理センター(熊本県阿蘇郡小国町) - カナダのガーデンライフ
道都大学短期大学部 建築科教授 佐藤 勝泰 氏 - ※ 業界の声を林産試の糧とするために-企業との懇談会を通して-
林産試験場企画指導部 松本 章 氏 - ※ 構造材として十分使えるトドマツ人工林材-施業で決まる木の性質-
林産試験場利用部 森泉 周 氏 - ※ 木を圧縮する(3)
林産試験場技術部 伊藤 洋一 氏 - ※ 木材利用技術入門(13)木質系床(その3)-フローリング(木質系床材)-
林産試験場 木質系多機能床研究プロジェクト 仕上げ材担当チーム
※: 林産試だより1996年3月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ2月号の目次は、
- 表紙
学びやの里・木魂館(熊本県阿蘇郡小国町) - 木造住宅は本当に地震に弱いのか?-阪神・淡路大震災における木造住宅の被害状況-
東京大学工学部 建築学科助手 大橋 好光 氏 - ※ 木を圧締する(2)
林産試験場技術部 伊藤 洋一 氏 - ※ 野外で使う木製品の寿命を延ばす-マレイン酸・グリセリン処理-
林産試験場利用部 藤本 英人 氏 - ※ 木のおもちゃに魅せられて18年(その2)
木工塾「といこうぼう」 主宰 伊藤 英二 氏 - ※ 木材利用技術入門(12)-木質系床(その2)床の遮音性-
林産試験場 木質多機能床研究プロジェクト 木質系緩衝材担当チーム、木質床構造担当チーム
※: 林産試だより1996年2月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ1月号の目次は、
- 表紙
屋外彫刻「四つの風」(北海道札幌市 芸術の森) - 年頭のごあいさつ
社団法人 北海道林産技術普及協会 会長 竹内 久彌 氏 - 新規事業、新商品開発に成功するために
インターコンチネンタルテクノロジー(株) 代表取締役社長 、日本異業種交流センター 理事長 永山 幹生 氏 - ※ 遮音性を考慮した簡易間仕切壁
林産試験場性能部 石井 誠 氏 - ※ 林産試験場きのこセンターの一年を振り返って
林産試験場きのこ部 富樫 巌 氏 - ※ 木のおもちゃに魅せられて18年(その1)
木工塾「といこうぼう」 主宰 伊藤 英二 氏 - ※ 木材利用技術入門(11)-木質系床(その1)床の安全性と快適性-
林産試験場 木質多機能床研究プロジェクト バイオメカニクス担当チーム
※: 林産試だより1996年1月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。