ウッディエイジ2025年

バックナンバー(記事をPDF形式で公開中)
2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984
ウッディエイジ3月号の目次は、
- 表紙
日刊木材新聞社新社屋 東京都江東区 - 2025年度通常総会記念講演
- 森林環境譲与税の概要と道内における活用状況
北海道水産林務部林務局森林計画課 田戸岡 尚樹 氏 - 木材利用の試験研究機関に勤務して⑫~普及課で世間の広さを学ぶ・中編~
旭川工業高等専門学校 名誉教授 富樫 巌 氏 - 新しい支援事業を始めます~林産試験場との共同研究、受託研究の実施を支援します~
- ※ 木材研究へのデジタル画像の応用
林産試験場性能部 村上 了 氏 - ※ カラマツの年輪をAIで検出する
林産試験場技術部 橋本 裕之 氏 - ※ 行政の窓〔「HOKKAIDO WOOD」ブランドを活用した道産木材のPRについて〕
北海道水産林務部 林務局林業木材課 利用推進係 - 林産試ニュース・北森カレッジニュース
※: 林産試だより2025年3月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ2月号の目次は、
- 表紙
東川町共生プラザそらいろ 上川郡東川町 - トドマツの大径化に期待する~大径材から良質な製品をとる~
井上産業(株) 井上 英雄 氏、井上 英勝 氏 - わが社の安全管理活動について
札鶴ベニヤ(株) 金子 勝紀 氏 - 上川地域における森林認証の取り組み~上川産森林認証材の利用促進事業を実施して~
北海道上川総合振興局産業振興部林務課 富永 健成 氏 - ※ トドマツ材精油の化学特性とその主要成分ジュバビオンの単離精製の実際について
林産試験場利用部 関 一人 氏 - ※ アカエゾマツ枝葉の利用拡大
林産試験場利用部 寺田 透弥 氏 - ※ 行政の窓〔林業・木材産業物価高対策事業(R6補正)の概要について〕
北海道水産林務部 林務局林業木材課 木材産業係 - 林産試ニュース・北森カレッジニュース
※: 林産試だより2025年2月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。
ウッディエイジ1月号の目次は、
- 表紙
Port Plus(ポートプラス) 東京都港区 - 巻頭のご挨拶
(一社)北海道林産技術普及協会 会長 高橋 範行 氏 - 林業者と連携し、地域の中で生きていく
松原産業(株) 松原 由典 氏 - 山を丁寧に管理し、利益を還元する
日高中部森林組合 竹内 忠毅 氏 - ※ 年頭のご挨拶
林産試験場長 川西 博史 氏 - ※ 3Dプリンタ事始め 林産試験場での活用事例
林産試験場性能部 鈴木 昌樹 氏 - ※ 野生型エノキタケ新品種「雪黄金」を栽培してみませんか?
林産試験場利用部 宜寿次 盛生 氏 - ※ 行政の窓〔「HOKKAIDO WOOD BUILDING」について〕
北海道水産林務部 林務局林業木材課 利用推進係 - 林産試ニュース・北森カレッジニュース
※: 林産試だより2025年1月号からの転載
ウッディエイジは販売もしておりますので、ご希望の方は当協会までご連絡ください。